2025/07/13

1898【参議院議員選挙遊び】ヒマツブシに選挙用ポスターだけ見て投票する人を決める遊びをやってみる


 ●生木が支える鉄骨階段 

 歳取ったせいか次第に脚力が衰えている感がする。昇り坂はなんとなるが、昇り階段が身に染みる。脚が踏ん張る力が弱ったらしい。だが、歩く能力がなくなったわけではない。ただ、速度が遅くなっただけだ。自分の速度で歩けば、いつまでもどこまでも歩ける感がある。

 さて今日も脚力維持と称するご近所徘徊である。おや、このアパートの外階段は鉄骨造であるのに、木が支えてしかも地面から生えた生木が支えている。もしもこの生木が成長したら、次第に浮き上がるだろう。いいのか。

木に竹を接ぐというのはあるが、鉄に気を継ぐとは現代技術である。現に国立競技場の建築は、堂々たる鉄に木を継ぐいでいる、例のクマさんの設計である。

●参議院議員選挙広報看板

 また少し行くと道路の中央分離帯の緑地に大きな看板ができた。おや、なんだ?、おお、これが今進行中の参議院議員選挙ポスター掲示場らしい。


 う~む、そうだったか、選挙があるとは知っているが、投票することまで考えが及ばなかった。この看板があるということは、これを見てだれに投票するかを決めるものだろうと思う。20日が投票日だそうだ。今引越しで忙しいから、じっくり考える時間がないなあ。

 では端っこから読んで、この人たちそれぞれが国会議員となったら、どんな政策を行おうとするのか、とりあえず判断することにした。投票に行かなくても罰せられないが、これが人生最後の投票になる確率が高いから、人生完走記念行事として投票するかなあ。 

 念のために書いておくが、わたしはTV受像機を持っていないから放送を見ない。新聞(東京、朝日)と机上のPC(FB、X、Y-YUBE、ZOOM、BLOG)による知識はある。政治的興味はあまりないが、選挙だと変ななやつがヘンなことを言うのに好奇心で面白く、ヒマツブシにはしている。

●選挙ポスタだけで投票者を決める

 では一人一人のポスターを読んでみよう。氏名や顔や党名を気にしないで、政策だけを読むことにする。それだけで投票する人を決める遊びをやってみる。
 この時、基本的なわたし判定スタンスは、いま最も大きな問題となっている

「地球騒乱時代にどう対処するのか」
これを問いたい。これ一点で選ぶことにする。人間社会分断促進を掲げる人や、眼先のことしか書かない人はNGである。
 選挙でトランプを選ぶ大馬鹿ばかりのUSAなる国を反面教師にしたいものだ。

 では一人一人のポスターを掲示板番号順に政策を読むことにする。

<1番>
これは2人の名前があるけど、いいのかしら、今回から二人を投票するように選挙法が変わったらしい。
 なんにしても政策は「日本の病を治す」だけである。これだけでは何のことかわからない。
 この方たちはお断りするしかない。




<2番>
政策はたったひとつ「消費税は廃止」とある。目先の政策そのものであり、広く目を開いて政治を見ようとしない人だ。
このお方もお断りである。





<3番>
この方の政策は「原点回帰、日本ファースト」とある。これこそが地球分断政策そのものであるから、この方こそお断りしたい。原点回帰とは、どこが原点なのかしら、ウルトラ右翼の明治憲法への回帰だろうか、こんなバカが立候補するのは自由だが、まさかと思うがトランプに入れるUSA人のようなバカが、こちらにもいることを心配する。ヨーロッパやアメリカに追随して、日本も極右がのさばる時代が来たらしい。

<4番>
書いてある政策は「消費税5%、学費ゼロ、賃金UP、年金UP」だそうである。目先の政策を並べてあるが、大局を語らない人に政治を託することはできない。ポピュリズムの人物として小さい。この人もダメだな。




<5番>
なんだかこまごまと政策を書いてあるようにもみえるのだが、字が小さくて読めない。書いてないのと同然だ。自分の政策を他に理解させようとする気がない人に、国策を託することはできない。この人もダメだな。




<6番>
おお、書いてある、なになに、「手取りを増やす、再び日本を強く」だってさ。わかりやすいが、よくまあこんな言葉で国政を託してくれと言えるもんだ、まるで中学校の生徒会選挙だね(中学生ゴメンね)。後半はトランプのMAGAの猿真似で「MJGA」だな、ウルトラ右翼が日本にも登場する時代なんだなあ、こわいなあ。この人も駄目だ。

<8番>
書いてある、書いてある、え~、「経済、子育て、未病」だそうだ。それがどうした?、何も語っていないぞ、バカ。
この人もダメ。顔写真がなんだかアホズラに見えてしまう。






<9番>
ふ~ん「命を守る政治」かあ、わかりやすいが、そう言うのを国会議員としての政策というのかしら、あまりにもあたりまえのこと過ぎて、政策になっていないでしょ。勘違いしているらしい。
この人もダメ。アホ面だ。


<10番>
おお、かいてあるぞ、はは、「走れちば、神奈川だけどちば」だってさ。おお、なかなかケッコウな政策じゃん、座布団一枚やってくれ~このアホ面に!、あ、そうだ<6番>君も「神奈川だけどかごしま」って書けばいいのにねえ。
というわけでこいつもダメ。



<11番>
基地をなくし、平和な神奈川を築く」って、いいですねえ、神奈川から基地をなくして沖縄にもっていくのだろうか、参議院議員選挙は神奈川県議会議員選挙でもあるのかしら?、国政ならばもっと広い見識を語ってほしいもの、見たところがガキの顔じゃなさそうなのになあ。駄目だ。



<12番>
最低賃金1600円へ、中小企業に全力、年金水準を底上げ」とあるのはよろしいが、個別のことばかりで基本的なスタンスを語らないのは、他の候補と同じだ。
 国政を託するほどの見識を見せてくれよ、人物が小さくて耐えない人みたい、この人もダメだ。




<13番>
物価高から生活を守る、食料品消費税0%」とあるが、ウン、そりゃ分ったよ、でも、この地球が危ない時にどうするべきかを語りなさいよ、一言でいいから。
国政を託するには、人物が小さくて耐えない人みたい、ダメ。




<14番>
ダラダラ書いてある文章に期待したが、それらしきことは何にもない、こりゃだめだ。でも、「NHK」ってどういう意味だろうか、例のトランプの「MAGA」のモジりとすれば「NIPPON HUTATABI KYOKOKU」だろうか、いやいや、強国ではなくて狂国だろうよ、たしかに地球全体が狂気になろうとする今、日本も狂気の国になる兆候が顕著である。そうか。この人はなかなか鋭いところを突こうとしているかもなあ、ウン、わたしはこの人に票を…、ウン??


 こうして、その最中はもとよりその前も後もしばらくは暇つぶしになり、暇な年寄りには格好のボケ遅延策となる選挙って、高齢者福祉にとってまことにけっこうな政策ですな、ではこのへんでおあとがよろしいようで……。
(2025/07/13記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




0 件のコメント: