hossue法末集落の四季:中越大地震被災山村復興お手伝い日録

中越大地震被災山村復興お手伝い日録
2005~
伊達美徳

 ここは長岡市小国町法末という山村集落である。2004年10月、中越大地震で53戸119人の集落全世帯が避難する被害、森林と棚田と伝統茅葺民家とが織りなす日本の山村の原風景そのままだが、山林は崩れ、田畑は割れ、家屋は傾き、道路は壊れた。
 わたしが縁あってこの山村の復興のお手伝いに通うようになったのは、震災翌年からだった。所属するNPOによる震災復興支援事業としてであった。仲間たちと集落の空き家を突買い取って、そこを拠点に集落民たちと交流して、深い雪の冬、自然がいっぺんに目覚める春、緑濃い夏、紅葉が美しい秋を過ごしたのだった。
 その10年ほどの復興する集落の記録である。


*2005/11/01◆越後・法末と阿波・祖谷の二つの山村の自然と生活を見る


2007/07/24 https://matchmori.blogspot.com/2021/07/yamakosi2007.html
【中越震災】山古志を歩いてみてきた

2008/09/30 https://datey.blogspot.com/2008/09/blog-post_30.html
046【法末の四季】肩が凝る腕がしびれる腰が痛い、稲刈りをしたのだ

2008/10/16  https://datey.blogspot.com/2008/10/17.html
051【法末の四季】棚田でコシヒカリをつくる稲作遊びはななか難しいけど面白い

2008/11/10 https://datey.blogspot.com/2008/11/blog-post_10.html
062【法末の四季】秋深い法末で紅葉をめでつつ蕎麦の脱穀をした

2008/12/15 https://datey.blogspot.com/2008/12/blog-post_15.html
074【法末の四季】大雪にそなえて冬支度を始めた 

2009/04/20 https://datey.blogspot.com/2009/04/119.html
119【法末の四季】甲州の桃花から信州の桜花そして越後のブナの森

2009/06/20 https://datey.blogspot.com/2009/06/143.html
143【法末の四季】法末にさわやかな夏が来て田んぼの草取り

2009/08/05 https://datey.blogspot.com/2009/08/160.html
160【法末の四季】都会の中の自然の音と山村の自然の音

2009/09/25 https://datey.blogspot.com/2009/09/184.html
184【法末の四季】もうすぐ美味い新米が食えるぞ嬉しいなあ

2009/09/30 https://datey.blogspot.com/2009/09/185.html
185【法末の四季】棚田で稲刈りが終わったがへとへと 

2010/01/04 https://datey.blogspot.com/2010/01/225no.html
225【法末の四季】大雪の中越山村

2010/05/25 https://datey.blogspot.com/2010/05/269.html
269【法末の四季】山村の棚田で今年も田植えをしてきた

2010/07/21 https://datey.blogspot.com/2010/07/294.html
294【法末の四季】地中から湧き出る赤い水で染める「法末赤渋染め」を開発

2010/09/22 https://datey.blogspot.com/2010/09/320.html
320【法末の四季】今年の稲刈り

2010/11/04 https://datey.blogspot.com/2010/11/345.html
345【法末の四季】法末にも秋の色が濃い

2011/01/17 https://datey.blogspot.com/2011/01/368.html
368 大雪の賽の神とお茶会 

2011/02/03 https://datey.blogspot.com/2011/02/373.html
373 積雪4メートル

2011/05/28 https://datey.blogspot.com/2011/05/425.html
425 田植え原発

2011/09/22 https://datey.blogspot.com/2011/09/498.html
498 中越震災7年目の山古志と法末

2011/11/01 https://datey.blogspot.com/2011/11/518.html
518 天日干し自作新米がやってきた

2011/12/19 https://drive.google.com/file/d/1gJcVJqQ_OM6grUEOmSQwhIx9la10bSJ7/view?usp=sharing
556 大橋正平戦場物語(集落長老のオーラルヒストリー)
    中国戦線からからビルマそして悪名高いインパールの悲劇へ

2012/05/11 https://datey.blogspot.com/2012/05/618.html
618 棚田の風景は美しいがその裏には大変な技術と労働があるのだ

2012/05/16 https://datey.blogspot.com/2012/05/619.html
619 この冬の4mもの豪雪被害があちこちにあっても集落の暮らしにまた春

2012/10/30  https://datey.blogspot.com/2012/10/682.html
682  越後の棚田天日干し新米と地元産野菜のお得なセットはいかがですか?

2012/10/24 https://datey.blogspot.com/2012/10/680.html
680 中越山村の美しい風景には柏崎刈羽原発からの死の灰の脅威が潜んでいた

〇201301【まりもり叢書】法末四季賦(201301版 PDF) 
  日録の主な記事を編集して「まちもり叢書」シリーズの1冊にして配布。

2013/01/16 https://datey.blogspot.com/2013/01/707.html
707 豪雪3mの中の年中行事「賽の神」から戻れば東京横浜も豪雪10cm

2013/05/21 https://datey.blogspot.com/2013/05/775.html
775 法末集落風景の四季の遷り変わりをまとめてGIF動画にしてみた

2013/05/27 https://datey.blogspot.com/2013/05/779.html
779 中越震災から再生した山里の棚田で田植えして東北震災地の農業のことも気になった

2014/01/15 https://datey.blogspot.com/2014/01/885.html
885 越後の豪雪山村の小正月行事「賽の神」と「初釜茶会」に行き雪道で転んで捻挫

2014/06/23 https://datey.blogspot.com/2014/06/966.html
966・中越山村の棚田集落は草木の自然と人間の営為が激しく攻防する戦いの最前線の風景

2014/10/17 https://datey.blogspot.com/2014/10/1013.html
1013【棚田の有機栽培新米宣伝】越後の棚田の山里から今年も美味しい新米がやってきた

2014/11/12 https://datey.blogspot.com/2014/11/1025.html
1025・越後の山里の有機棚田新米コシヒカリお歳暮キャンペーン

2015/06/11 https://datey.blogspot.com/2015/06/1099.html
1099【中越山村の四季】中越震災10年の法末集落、これから先の10年は

*20150621中越震災から10年 復興の山村はこれから

2015/10/05 https://datey.blogspot.com/2015/10/1130.html
1130 東北津波被災地復興に取り組むアドボカシーな都市計画家たちの重くて軽い存在

2015/10/11 https://datey.blogspot.com/2015/10/1133.html
1133【越後の棚田米】中越震災復興支援が縁で都市計画家から村興し篤農家に転向して棲みついた山村で作る美味い棚田米

2016/10/17 https://datey.blogspot.com/2016/10/1223.html
1223【新潟県知事選挙:核発電所慎重派当選】わたしが毎日食べている飯は柏崎核発電所から20km圏内の棚田の米で命がかかってるから新知事さんよろしくね

2016/10/26 https://datey.blogspot.com/2016/10/1226.html
1226【法末集落の四季】大震災から12年目の山里、棚田で採れた美味い新米、美しい紅葉やがて降り積む豪雪、わたしは今や飯を味わいつつ想い出のみ

2020/10/23 https://datey.blogspot.com/2020/10/1496.html
1496【中越大地震発災16年目】震災復興支援と言いつつ豪雪棚田過疎山村体験学習の日々

2023/10/26 https://datey.blogspot.com/2023/10/172019.html
1720【中越震災19年目のコメ】豪雪山村の棚田から毎秋にやってくる新米コシヒカリの美味いことよ


0 件のコメント: