2024/09/29

1836【新宿浦島太郎気分】大変化の新宿駅前東西あたりの街に昔と変わらぬ風景を探す

 コロナに重ねて老々介護で5年間もの逼塞から解放されて、少しづつふらふらと都市遠足徘徊をやり始めている。この前は品川駅東の港南地区、先週は戸塚駅あたり徘徊、今回は新宿の駅東西徘徊である。予想していたけれど、東京の都市変化は著しい。浦島太郎気分を楽しむには、じつに楽しいところだ。

 新宿の街に降りたったのは、この前はいつだったろうか。PCに保存する写真の日付で最も新しいのは2007年だから、もう17年も前のことであったか、東京の姿ががらりと変わるには十分すぎる長さだ。構造的な骨格は変わらないが、景観の変化が著しいから都市徘徊を楽しむのだ。なお、2008年に新宿を訪れて、こんなことを書いている。

 地下鉄で新宿3丁目駅に降りた。この前はまだなかったはずの副都心線であるから、駅の中でも外に出てからも、しばらくは方向感覚が戻らなかった。昔と風景がまるで違う感じだ。地上の街並み風景の基本は、道路がつけかわらなければ変わらないはずだ。だが、昔よりは小ぎれいな建築に建て替わっている感があって、頭の中の新宿イメージが異なる。

 こうなると浦島太郎気分になってくる。そして浦島太郎として街を楽しむには、昔と同じ風景を探しつつあるくのだ。新宿3丁目交差点でしばらく立ち止まって方向感覚を取り戻そうとした。そのよすがは伊勢丹という建物のであった。これは昔通りの姿で立っていた。

赤の丸に伊のマークは伊勢丹だ、昔のままの位置に昔の建物だ

 伊勢丹がここならば、次に知っている建物は紀伊国屋書店であるが、果たしてまだあるだろうか。あったあった、昔の姿で立っているぞ。うん、わたしはこれが建つ前の、木造だった建物に入った記憶もある。

紀伊国屋書店は昔のまま

 こうしているうちにようやくオリエンテーションの勘が戻ってきて、新宿駅方面へと歩き始めたのであった。沿道の建物がこぎれいな感じだが、昔よりも幅も高さも増えているようだ。昔よりもずいぶん幅を利かせているのが、ビックカメラだ。2007年にはまだなかったユニクロなんてのが、ビックカメラと肩を組んで、赤い字をきらめかせているのが、新宿の近頃の大型店なのかしら。

 ではこのあたりで北に曲がって、歌舞伎町を覗いて来よう。まあ、ごちゃごちゃぶりは変わらない。あれ、あの空色の高層ビルは記憶にあるぞ、なんてたっけか、そうそう都立大久保病院だ。検査か何かで入ったことがあったなあ、浦島太郎の記憶のひとつである。

歌舞伎町の飲み屋街で正面に見えるビルは都立大久保病院
 

 では、歌舞伎町の神髄であるコマ劇場あたりに行ってみよう。噴水のある広場があったよな気がする。あったあった、広場だけはあったが、噴水はなくて殺風景なタイル張り、しかも四周に柵がめぐらせたあって入れない。つまらない。道と広場の境目あたりに、女が一人、男が一人、別々に床に寝転んでぐっすりと眠っているのが、新宿歌舞伎町らしい風景だ。 

昔の噴水広場は殺風景なことになっている
 そういえば、今日はここに来る前の道端で若い女性がが寝転んでいたし、その前の電車の中で寝込んで、しかも床に吐いた若い女がいた。土曜日だから夕べ徹夜で飲んだのだろうが、昔は男にしか見なかったが、近ごろは女性もその風景を作るらしい。

 ついでに2008年の上と同じ角度の写真(下図)を見よう。この時もすでに噴水は消えている。向こうのビルが上の写真とは違うから、こののちに建て直されたらしい。

2008年の噴水のない噴水広場風景
 
 この広場の写真の背中の側には、新宿コマ劇場があった。ついでにその2008年の写真を見よう(下図)。
広場に面して新宿コマ劇場があった2008年
 
 これとおなじアングルの今回2024年の写真は下図のようである。白湯のビルは今も変わらないようだが、コマ劇場があったところには超高層ビルが建っている。下層は商業施設、上層に共同住宅のように見える。ネットで調べたら「新宿東宝ビル」といい、1000室近い巨大ホテルであるらしい。

コマ劇場の跡のビルにはTOHO CINEMAS IMAXと書いてあった

 広場が今もあったから、浦島の記憶のよすがにはなったが、意外につまらない風景だ。この広場を種に大きな都市再開発があったかと期待したが、2面は超高層ビルに建て替えしただけで、その他の2面は昔のままだ。そういえばここには歌舞伎座を誘致するつもりで、町名もそうつけて戦後復興の大事業をやったのだが、歌舞伎座は未だにやってきていない。

 若者たちが群れ遊ぶ飲み屋街を抜けて、JR新宿駅の東口に行く。ここに建つ東口駅ビル「ルミネ」は、昔の姿と変わらずに今も建っている。駅前広場もごちゃごちゃ狭いままだ。ところが何となくすかすかして見える。あ、そうだ、右の方の背景に壁になって見えていた西口駅前の小田急デパートが消えて、その向こうが見えているらしい。

JR新宿駅東口駅前風景 西口駅ビルの小田急デパートが消えている

 ではここから駅西口へ行こうと、昔あった狭いトンネル通路を抜けようとさがした。あの暗い狭い道が今もあるかと危惧したが、健在だったので浦島太郎は安心した。なんと「旧青梅街道」という標識もたち、その歴史をの説明版さえもあるのだった。

暗い地下道は明るく蘇っていた

 この道を始めて通ったのは1950年代の末だったと思うが、そのころは戦後新宿の暗さがある感じだった。この日はひっきりなしに人が通っているのだが、座りこんでオモライさんをやっている中年男がいたのは、さすが新宿地下道であった。ここでは60年以上も前の記憶の浦島太郎であった。ふと、傷痍軍人がいたかもしれないと思った。

おもらいさんが座っている地下道

 地下道を抜ければ、そこは思い出横丁、ここはほぼ昔と変わらぬ姿であった。久しぶり通り抜けたのだが、昔と変わったのは外国人らしい客が多いことだ。日本そばのカウンターで箸で啜りあげているのが、アフリカ系の顔の観光客たちであるのが奇妙だし、その後ろに立って並んで記念撮影などしているのは、どうも大陸系あるは半島系の人たちらしいのである。こんあところの何が面白いのかしら、ガイドブックに名所と書いてあるのかしら。
思い出横丁

 ここはハード面はほぼ変化がないのに、利用者というソフト面での大きな変化に、浦島太郎気分であった。この印旛饂飩、いやインバウンドだらけは新宿ばかりではないが、こんなところが観光になるとは変われば変わったものだ。浦島気分が高まる。

 西口駅前に来ると昔と違って妙に空が広い。そう、線路沿いに壁のように立っていた小田急百貨店ビルが消滅しているのだ。線路越しに東側にあるビル群が丸々見えるのが不思議な感じがする。あの高速道路ジャンクションのような広場も工事中だから作り直すらしい。
 建築家の東孝光が担当とはねえと、わたし妙に感心してきた頃は眺めたものだった。とにかく小田急百貨店が消えて、西口広場から東口のビルが見えている有様である。小田急と並んでいた京王デパートはまだ建っているが、こちらもたぶん今に建て直すのだろう。
西口駅前広場から東方面を見る 左端は小田急ハルク、小田急百貨店が消えて空が広い
駅東地区のビルが見える、右に京王デパートは健在


 参考までに小田急ビルが建っていたころの2022年の風景はこう(下図)だった。わたしが撮ったのではなくてネットで拾った。

 これまでの重厚な百貨店ビルが軒をそろえて建ち並ぶ20世紀型駅前風景から、たぶん超高層ビルが立ち並ぶ21世紀の都市風景になるのだろうなあ。

 小田急デパートの隣に建つ京王デパートの前に来て、お~っとびっくり感動、廃墟感に満ちたこの傾き具合と草ぼうぼうの排気?塔。これってタイルが貼ってあったはずだが、このように変更したのか、それとも本当に廃墟となっているだろうか、それとも廃墟新宿インスタレーションか。ついでに京王デパートも、近ごろ流行の壁面緑化なるものをやってくれるといいのに、。

京王デパート前の風景 この傾き具合と仮囲いが廃墟感満載

 そういえば、駅前広場に面してスバルビルといったか、大きなビルがあった記憶があるが、すっかり消えているのはこれも建て直しているのだろう。なんにしても新宿駅西口駅前広場とその周りは、巨大再開発の時代を迎えているらしい。壊される前の今の姿に大きく変わったのを同時代で見てきたが、この次の大変化の結果を見ることはないから、今の姿を見ておくのが浦島太郎の徘徊である。

(この写真はネットから拾って編集)
 西口のごちゃごちゃ飲食街は健在だったので、久しぶりに昼飯を食ってきた。食い物にほとんど執着の無いわたしとしては珍しく、ちょっとうまかったワンタンだった。

 ここを発祥地とする企業名のヨドバシカメラの店舗が、どんどん繁殖してきたらしい様子が、東口地区のビックカメラと対抗する戦いの場に見えてくる。あまり浦島太郎気分になるようなことでもない。それにしてもヨドバシの店の汚いことよ。


 西側の記憶の風景をようやく見つけたが、それは京王プラザホテルのビルである。わたしはこのあたりがまだ淀橋浄水場跡地の土の荒野であったころに、このホテルがポツンと一本だけ屹立していたのを見た記憶がある。いやその隣にもう一本の超高層オフィスビルが建っていたような気もする。そのころのこのあたりの写真も撮ったが、いま探しても見つからない。

 今ではごちゃごちゃビル群の中に、工学院大学・都庁と並んでいるのが、わたしの記憶の風景である。浦島島太郎はちょっと正気に戻る。
西口商店街から見える記憶の風景は工学院大学、京王プラザホテル、都庁

  さて、新宿で見残したところは、ゴールデン街あたりと超高層街だが、楽しみに残しておこう。次は渋谷駅あたりに行かなばならないな。来週だな。
 (20240929記)
ブログ内関連記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

0 件のコメント: