2024/10/02

1837【東京科学大学】工業から科学へ母校の名が変わりなぜか肩身が広がる気分


 2024年10月1日から、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合して、「東京科学大学」というのだそうだ。

 まさかと思うが、「千葉科学大学」というのがすでにあって、経営難で自治体に引き取ってくれと言っているそうだから、東京科学大学もその系列で経営難から統合して一つになった、なんてのではあるまいな。

 なんしろ統合したら国からの運営交付金の金額的ランキングが上昇したらしいから、つまり懐が豊かになったらしいので、統合は金銭的にメリットがあるんだろうなあ。

 わたしはその片割れのひとつの大学を卒業したけど、あまり昔過ぎて関係ないからどうでもよいのだ。あ、ちがうな、実は毎年の桜の季節にキャンパス花見に遊びに行っているから、無関係とはいいがたい。あの花咲くキャンパスを、増えた運営交付金投入して、これからも維持してくださいませ。参照:2024大岡山花見

 ところで、卒業生たちはこれまでは「工大」とテキトーに縮めて呼んでいたが、これからは「科大」というべきだろうか。なんだか合併でたくさん課題が出てきているのではあるまいな、いやまあ過大な期待をしないでおこう。

 あそうだ、英文の方はどうなるのだろうかとネットを見ると正式には「institute of science tokyo」、略して「science tokyo」というそうだ。これをさらに略して「IST」か「ST」かしら。

 私が学生だった頃は「tokyo institut of technology」を略して「TIT」といったものだが、これは英語の隠語ではイヒヒなので(かどうか知らぬが)、最近は「tokyo tech」と略称していたようだ。

 ところで旧名大学の卒業生はこれからは母校名をどう呼べばよいのかしら。今日の新聞に載っている石破内閣の大臣の中に、ここの卒業生が一人いるが、出身校名は東京科学大学ではなくて旧名のままだったが、そうするものなんだろうか?

 わたしはこれまで「工業」と着く大学名がどうもダサすぎると思っていたから、「科学」に換わってちょっと嬉しい、ちょっとは賢くなるような気がする。だって、科学というなら社会科学もお勉強するんでしょ、わたしのころはがちがちの製造屋ばかりだったもんなあ。

 実はわたしは「遺構による近世公家住宅の研究」(その一部はこちら参照)というまことに工業的でない建築史の卒論を書いて出たものだから、「オレは理工学部卒じゃなくて文学部卒だ」と勝手に言っているので、これでようやく肩身が広くなるかも?、狂歌を、、。

工業から科学へ母校の名が変わりなぜか肩身が広がる気分

(2024/10/02記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



0 件のコメント: