【コロナ戦記2021年1月号】
●コロナ緊急事態に慣れてきた
もう飽きてきた。コロナコロナとこうも続くといくら命にかかわると言っても、なにしろ目に見えないのだから、緊張感が持続しない。謹慎から患者が出るとそんなこと言ってられないが、幸いにして今のところ影もない。
今月8日から、わたしの住む神奈川県は、東京都や愛知県などともに、またもや緊急事態地域に指定されてしまった。直接関係ないからよく分からないが、その地域指定されると、飲食店などいろいろな店舗は、その営業を午後8時でストップ要請が政府からかかるらしい。要請に応じて休店すれば、協力金がいくばくか出るらしい。
それがどうもよく分からない。言葉からして協力したほうが出すのかと思ったら、中央あるいは地方政府のほうが出すのだそうだ。禁止ではないから補償金とは言わないで協力金というらしい。要請だから休店しなくてもよいそうだ。
要するに午後8時以降に外で飲み食いするなってことである。そして飲み食いさせるほうの店舗には協力金を出すらしいけど、飲み食いする客のほうにも協力金が出るという話を聞かない。どっちも我慢してるのは同じだろうに、これって不公平のように思う。
わたしはもう去年の3月以来、夜8時以降に外で飲み食いしたことがぜんぜんないという、大いなる協力者だから、協力金をくださってもよさそうなものである。
●不要不急とはなにか
不用不急という言葉がはやっている。コロナは人と人が出会うことで感染が広がる、だから不要不急の外出をしないでじっとしてろと言うのである。
ところが、この不要不急の判断が実に困難である。上に書いた午後8時以降のそとでの飲食は、不要不急の最たることとして政府がやり玉に挙げたのだろう。ということは不要不急の産業の休業に税金を原資とする協力金を出しているのである。なんとなくしっくりこない。
ならば個人の不要不急の活動、つまり外飲み会とか演劇や音楽鑑賞とかスポーツ見物なんてのもそうだろうが、それらの供給者側には協力金のようなものが支給されているらしい。では、それらの客のほうはどうなんだろう。客のほうだって鑑賞を我慢してるんだから、その協力金を呉れと言ってはいけないのだろうか。
このあたりは不要普及活動ごっこの度合いに寄るのだろうか。不用不急活動で金を稼いでいたほうと、カネを出していたほうという、この非対称の関係が協力金受給有り無し非対称になっているのか。
だが、もともと不要不急の活動に、なぜ税金をつぎ込むのかという疑問はある。もちろん豊かな財政ならそれもありうるだろうが、今のようなコロナ医療に際限なくつぎ込まねばならぬときに、不用不急ごときにつぎ込む金があるのかしら。
●始まるかワクチン争奪戦争
などと考える月末だが、世界のコロナは大変であることは続くが、新たな展開は主要国でワクチンが開発されて接種が始まったことだ。そして案の定だが、開発国などの間でワクチン囲い込み騒動が起きようとしている。
日本でもワクチン開発を当然しているのだろうと思っていたら、どうやらそれは無くて他の国で開発したワクチンを買い取るしかないのだそうだ。日本は科学先進国ではないのであったか。何時からそうなったのだろうか。それとも昔から医療後進国なのかしら。後進国日本では惑地位接種はまだだが、先進国ではすでに始まっている。
日本でいつからワクチン接種が始まるか知らないが、先が短い老人たちは後回しでいいから、医療従事者から、そして若い人々から摂取してほしい。老人のわたしが言うのだからいいだろう。
USAカリフォルニアに住むわたしの同年の知人は、すでにワクチン接種を受けたそうである。老人優先枠だそうだ。感染者は世界一に多いけど日本より治療は早いのかしら。
接種は税金で負担するらしいから、昔の結核治療薬のストレプトマイシンのような、金持ち優先なんてことはないのがうれしいが、いずれにしても先を争ういろいろ事件が起きるだろうなあ。ワクチン接種階級と非接種階級差が社会問題になるだろうか。
もしかして現在の宗教戦争に加えて、新たなコロナ医療戦争が起きるかしら、怖い怖い、コロナより怖い。
●2021年1月コロナ日録
2021年1月1日 今年の正月は息子たちがやって来ない。こちらから出さなかったけど、あちこちから年賀状はきた。
1月3日 午後2時ころ長男が近くに来て電話、コロナ感染を恐れて共同住宅ビルの外で待つというので、そこに停めた乗用車の中でしばらく話、手土産を貰い、いつか一杯飲みたいねと言って別れた。
1月4日 いよいよまた緊急事態宣言か、関東4都県知事が政府に発出検討を要請し、政府は慎重に検討するとお言う。緊急とは緊急であって慎重にしてる暇があるのかしら。つまり緊急事態宣言を避ける方法は、時間をかけて慎重に検討しているうちに、コロナ過が緩んで発出状態でなくなることか。でも、考えようによれば、政府が検討しているというアナウンス効果は大きいと思う。むしろ、どさくさ紛れに国家緊急事態法への足掛かりにされるほうが心配。
狂歌<コロナ急増大流行>
この今は緊急事態か慎重に日時をかけて俯瞰的検討
この際に乗じ国家緊急事態にも使えるようにしておこうかな
1月5日 全国のコロナ感染者急増、特に首都圏にて顕著、ついにまた緊急事態地域指定を政府がするという。飲食店は午後8時に閉店するとか。つまり、コロナウィルスってのは夜行性らしく、この前の緊急事態の時は午後10時閉店だったから、その後に変異して強くなって、夜遊びに出てくるのが次第に早くなるらしい。
狂歌<夜間営業時間短縮>
変異して夜遊び上手になるコロナ午後八時にはもう待ちかまえ
1月6日 毎日のように「昨日のコロナ感染数はこれまでで最多」とニュースは言う。昨日は1日で5,000人新規感染者とのこと。この前の緊急事態の時をはるかに超える。日本におけるコロナの状態(2021年1月5日午前0時現在)を書いておく。
ブログ1513 【コロナますます繁盛】また明日からコロナ緊急事態の世とは長生きしたくないもんだhttps://datey.blogspot.com/2021/01/1513.html
1月7日 USAトランプ大統領が支持者たちのデモを煽って、議会議事堂に討ち入りをさせる事件がおきた。地に落ちたトランプ、地に落ちたUSA共和党支持者。USAには[COrona-VIrus Disease-2019]=[COVID-19]とともに[TRUMP-VIrus Disease-2020]=[TRUVID-20]が大流行中。あれあれ、トランプがツイッターとフェイスブック停止をくらったよ、、。だがたしかにトランプはけしからんけれど、ソーシャルネットワークとして社会基盤施設的に扱われながら、いくらバカ記事書き込みとはいえ一方的停止措置って、これっていいのかなあ、怖いなアUSAは。
1月8日 緊急事態に神奈川県が指定された。
狂歌<休業に協力金>
またコロナ緊急事態で金窮し税の金求辞退したい
1月13日 緊急事態下の平日の横浜都心繁華街は、去年の時ほどの閑古鳥は鳴かないが、少ないけどそれなりに人出がある。観光飲食街の横浜中華街さえ客がいる。
1月14日 スカ首相はいつも「仮定のことにはコメントを差し控えさせていただく」って言う。
狂歌(緊急事態首相記者会見)
「ひと月で感染拡大絶対に停止する」って仮定そのもの
狂歌(半藤一利氏逝く)
後世にこれもノモンハンかインパールなんて言われそうなGOTOキャンペン
1月18日 ブログ新記事【1515【コロナ寒中見舞い】厳寒の古老難汎天密苦の世にてお見舞申し上げます】こちらからははもう出さないけど、いただく年賀状への礼状として、寒中見舞いを書く。今年は寒中の見舞いだけでなく、古老難汎天密苦の見舞いも書いた。https://datey.blogspot.com/2021/01/1515.html
1月22日 今朝の朝日新聞に見開き全面2面のUSA大統領就任演説掲載。もう忘れたけど、日本の新聞は去年の日本総理大臣就任のときに、その演説も見開き全面、しかも2か国語で載せたんだろうなあ、それもきっと貧富分断社会を憂え、あるべき社会を示す格調高い内容だったんだろうなア、忘れたけど。それにしても、トランプの自国第1主義は大成功、なにしろ世界一コロナ国を勝ち取って引退だからなあ、そういえば都民ファーストと言ってるコイケ知事さん、この方も実に見事に日本一コロナ自治体を実現しているなア。
1月23日 コロナ禍でイベント取りやめ流行の中、横浜能楽堂で宝生流金井雄資:能「船橋」公演、一か月ぶりに能を見に行った。コロナだし、雨が降ってるし、寒中だし、観客は4分の一くらいのガラガラ、地謡5人はプラ製透過型覆面。能を見てちょっとはコロナうちが晴れたような。
11月24日 感染症特措法をコロナ対策で違反者に刑罰可能なように改正するとか国会で審議するとか。
狂歌 GOTOをやらせた人もやった人も強盗とみなし懲役に処す
1月26日 こんな状況でもオリンピック業界は強気で、予定どおりに7月には開催するとの言葉ばかり。
狂歌【コロナ禍五輪】
開催へ無敵の秘策は無観客無選手無競技あゝ無理ンピック
狂歌<コロナ高齢重症者多発>
願望のピンピンコロリへの思い大きくはずれて頻々古老難
1月30日 コロナ緊急事態下にある休日の横浜都心繁華街を徘徊して定点観測。昨年の緊急事態下の時と比べると、ずいぶん人出が多い。コロナ以前と比べると少ないが、その7割くらいだろうか。商店街により色々違う。観光街の横浜中華街は、客はかなり少ないがそれなりまんべんなくいることはいる。休店が2割くらいだろうか。去年の緊急事態下の閑古鳥は、今回は全然鳴いていない。元町商店街は、意外に多くの4割くらいの店舗が休んでいる。人通りは少ないながら途切れない。伊勢佐木モールは、休日らしい人出であるが、少なめではある。休業店舗が次第に目立つようになってきた。休業というより廃業店舗が目立つ。横浜橋商店街は、コロナどこ吹く風のいつもと変りなく人出がある。繁華街を普通に歩いているとコロナであることを忘れそうになるが、風景で大きく特徴があるのは誰も彼もがマスクをつけていることだ。この風景がコロナを想起する。
狂歌<コロナ時代風景>
銀行の扉を入りてたじろぎぬ覆面集団全面占拠
0 件のコメント:
コメントを投稿