「これから詰まらぬ質問しますから答えてください。では第1問です。貴方の年齢はいくつですか」
「87歳です」
「では今日は何年何月何日ですか」
「2025年1月、えーと、13日だっけ」
「14日が正解です」
ここは近所のクリニック診察室、目の前の看護師の女性が質問してくる。風邪ひきの薬を出してもらいに来たのに、なんでこんな質問かしら。
「ところで、なんですか、これって?」
「あれ、言いませんでしたか、貴方が区役所に出された介護保険適用の認定の調査ですよ」
「あ、そうですか、そうですか、今日は風邪薬もらいに来ただけなもんで、、。ああ、あの申請した介護の必要度合いの調査、介護を必要とするほどにどれほど老いたかボケたってテストね、まあ、ちょうどよかった、続けてください」
「では何曜日でしょう」
「火曜日だね、あのねえ、私ぐらいの歳のものはたいてい曜日に関係ない生活をしているものですよ、だから曜日を聞いて答えられなくて当たり前でしょ、それなのにボケの度合いの調査にそんな質問しても意味がありませんよ、質問がおかしいでしょ」
「あ、そうですねえ、調査書をつくったところに言いましょうかね。では次です。ここはどこでしょう」
「え、ここってクリニックの一室でしょ、貴方がお勤めのクリニックのね、これでいいのかしら、横浜とか日本とか地球とか言うのかしら?」
「はい、では次、これからいう三つの言葉を覚えておいてください、またずっと後で聞きますから、では、サクラ、ネコ、デンシャ、いいですかサクラネコデンシャ」
「はい、サクラネコデンシャね」
「では次の質問、100から7を引いてください」
「そんなの93でしょ」
「はい、ではそこからまた7を引いてください」
「えーと86」(バカバカしいな、あ、ボケ度調査なら間違い回答するべきだな)
「では次です。これからいう数字を逆に言ってください、6,8,2」
「286」
「3529」
「えーと9253」(あ、いけね、また正解しちゃった)
「先ほど覚えてもらった三つの言葉を言ってください」
「サクラデンシャネコ」(いけね、また正解だ、うまくじゃなくてまずく答えちゃった)
「ハイ正解、お歳にしてはずいぶん明晰ですねえ」
「アッ、いけねえ、そうか、これは介護保険適用のボケ度合い調査でしたね、こんなに正解してはいけなんだ、間違いやらないと介護適用してくれないんですよね、う~む、失敗したなあ、これからの質問には間違うように気をつけます」
「いやいや、もうおそいですよ」
「そういわないで、何とか不合格、いや合格するようにしてくださいよ」
「では次です、ここに並べたえんぴつ、かぎ、時計、くし、ハサミを見て覚えてくさい。はい、ではこれらをかたづけます、では何があったか言ってください」
「え~と、えんぴつ、時計、くし、ハサミ、え~ともうひとつなんだっけ、思い出せないなあ」(今回はうまく失敗するぞ)
「それは鍵です」
「次の質問です。果物または野菜の名前を10個行ってください」
「じゃ野菜を言います、キャベツニンジン白菜ホウレンソウジャガイモ玉ねぎモヤシサツマイモニンニク里芋、これで10個、あ、いけね、またやってしまった、ここは8個しか言えなかったことにしておいてくださいよ」
「いや、そうはできません、以上でおしまいです、おつかれさま」
というわけで、正解してはいけない、いや間違い回答するべき質問についつい正解してしまうというバカなことをしてしまった。これでは目的とする介護保険適用がなされないオソレが十分にある。
年齢とともに次第に弱りつつある身体機能、特に歩行機能の回復のために行う活動費用、例えばリハビリジムに通うとか、リハビリ用具のレンタルや購入などに介護保険を適用して、老後生活費用の節約を目指していたのに、これでは失敗したかもしれない。
どうも身体機能の内のボケ機能介護にばかり保険適用をするらしい。運動機能への適用はどうなっているんだろ。なんだか偏っている調査のようだ。
後でネット検索したら、これは長谷川式という介護度調査様式とて、点数をつけるとのこと。わたしのそれを自主採点したら満点30点に対して27点となった。点数が低いほどボケ度が高い、つまり保険適用にふさわしい判断になるらしい。
どうもわたしはふさわしくなさそうだ。あきらめるしかないか。喜ぶべきか悲しむべきか。それにしても介護保険料は高いよなあ、後期高齢者医療保険料も高いし、これらをなんとかして取り返したいものだ。
(2025/01/15記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 件のコメント:
コメントを投稿