今日午後2時頃、横浜国立大学近くの住宅街の坂道を登っていると、よろよろと下ってくる老婆に声をかけられた。胸を押さえつつ、病院へ行くのだが困ったと、小声でぶつぶつと訴える。
この人が行くのなら近くだろうとおもい、では背負ってお連れしましょう、道を教えてくださいと、背を寄せる。こっちも老爺だから、さて背負っても持ち上がるかと一瞬不安がよぎったが、老婆は軽るかった。
ではどっちですか言ってくださいと歩き出せば、実はよく分からないのです、こちらのほうらしいのですが、という。病院の名もわからない。
え、それじゃあ、どこか近くの病院でもいいですかと聞くと、それでよいという。ところがこのあたりは、トンと不案内である。
おんぶお化けじゃないけど、おろすにおろされず背負ったままとにかくにぎやかな国道のほうへと歩いて戻ると、自動車販売店の前にその店の人らしい男女がいるので声をかけて、実は通りがかりのもので、この人が道端で困っているのでつれてきている、このあたりに診療所がないかと聞くと、しらないという。
老婆は背から降りて、いやいや自分でナントカしますから、もう結構ですから、という意味のことを繰り返す。でも、自分がどこに行くか分からない老人を、こちらは大の大人3人となって、放り出すわけに行かない。
じゃあ、お宅の住所か電話を教えてくださいというと、持っていない、分からない、姉がどことかにいるんだけど、とかぶつぶつ言っている。完全なボケでもないらしく、会話はできるのだが、意味が通じにくい。
こまった、これは警察に頼むしかないなあって、こちらの話がまとまった。わたしは大学授業開始が迫るので、後はよろしくと店の二人に頼んで離れた。
さて、その後のことは知らないのだが、なんだか逃げたようで申し訳ないとも思う。
商売柄、方向感覚はめっぽう強いから道で迷うことは今のところはないが、あすはわが身とひしひしと感じたのであった。
今は徘徊老人と自称してうろうろいるが、そのうちに徘徊ボケ老人となるだろう。自分のいるところ、行くところが分からなくなるときに備えて、いまから自宅の電話など書いたカードを身につけておこう。
とりあえずこのカードは、飲んだくれて道端に寝ちまったときに役に立つか、、。
0 件のコメント:
コメントを投稿