深夜数時間のうちに死んだ人7415人、22万戸が燃えた、しかも天災じゃなくて人災によって。そう、1945年のこと、戦争である。
USAB29爆撃機が、東京都心に焼夷弾をばらまいたのだった。
「日米開戦以来当局は、『東京の守りは万全で、敵一機たりとも侵入を許さない』と発言し続けてきた。にもかかわらずB29はゆうゆうとして侵入。・・・
当夜は 警報発令後数分にして駅前広場に焼夷弾が落下、一面火の海と化した。とみるうちに降車口が焼夷弾を受け出火した。ホテルの部屋続きのため、延焼を防ぐため バケツを持って駆けつけたが、火を吹いてるのは天井でバケツを必死に操作しても火に届かない。
駅側に手押しポンプ一台があったが、それも役に立たなかっ た。かくするうち、西端の食堂部分からも発火、続いて中央郵便局も火を吹き始め、それまで微風であったものが一五㍍ぐらいの強風が西側より吹き荒れ始め た。・・・」
これは1945年5月25日の深夜、空襲により炎上した東京駅丸の内駅舎にあるステーションホテル支配人だった井上三郎さんの手記の一部である(「東京大空襲・戦災誌」第2巻763ページ)。
その前の1945年3月10日には、罹災者約100万人、焼失家屋は約27万戸、東京の3分の1以上の面積(40平方キロメートル)が焼失した。このときは東京駅は罹災しなかった。
あまりにも多くの死者で、その数は明確ではないが推定10万人とされる(「東京大空襲・戦災誌」第1巻26ページ)。たったの2時間半で10万人が死ぬ惨劇であった。
なお、1923年の関東大震災の死者が10万人~14万人と、これもあまりに多すぎて正確な数字はわかっていない。
その前、日本が太平洋戦争を始めた次の年の1942年4月18日、さっそく東京は米軍機による空襲を受けていたのだった。
日米開戦以来当局は『東京の守りは万全で、敵一機たりとも侵入を許さない』と発言し続けてきたから、誰もが びっくりし当局でさえもうろたえた。
この初空襲では、下町方面が爆撃を受けて死傷者346名(死者39名)。焼失破損家屋251戸であった(東京大空襲・戦災誌第2巻22p)。
というわけで、今朝の朝日新聞に戦後70年連載記事として、1945年5月25日の空襲に関連して、その当時の建物の写真と被災した人の記事が載っている。
このような庶民の悲しい歴史は、70年も経つと埋もれてしまうから、今のうちに発掘しなければなるまい。
だが、8年前までは、そのような東京の悲惨な5月25日の記憶の記念物のなかでも、東京だけでなく日本中の人々が知っていた、最も有名だったを戦災記念の建築物があったのだ。
そして、それを積極的に消滅させてしまった事件があったことを、覚えている人はどれくらいいるだろうか。
それは、東京駅の赤レンガ駅舎のことである。
赤レンガ駅舎は1945年5月25日に空爆により炎上したが、木造内装や鉄骨などは燃えたが、赤レンガの壁などは残った。
鉄道省はすぐさま修復にとりかかったが、終戦を経て、占領軍からの要求なども取り入れて、1947年に修復が完成した。
その修復された姿は、設計者である辰野金吾(1854~1919)の西洋様式意匠への憧れ時代の下半身に、修復設計者の伊藤滋(1898~1971)のモダニズム意匠の上半身が、実に巧みに乗っていた。
あの物資がない戦争直後の時期に、よくまあ、あれほどのことができたものである。
戦後修復による東京駅赤レンガ駅舎(2007年再度修復開始直前の姿) |
まさにそれは戦争とそこからの復興の記念碑であり、修復デザインのお手本と言っても良かった。
それが2007年に壊されるまで60年も保っていたのだから、それは戦災前の1914年から31年間よりも倍も長かったのである。
それなのに、あれは仮の姿だから早く元に戻したいものだと、世間では言うし、辰野金吾の系譜にある東大系の建築史学者もそういう。多くの建築家もそう言った。
そして東大大御所の伊藤滋(1931~修復建築家と同姓同名だがこちらは存命の都市計画家)と鈴木博之(1945-2014)がその音頭をとったのが、このために発明した特例容積制というという都市計画の荒業であった。東京駅に身売りをさせて、500億円の御化粧代を稼いだ。
その金を使って今の辰野金吾式の賑やかな花魁頭の昔の姿をレプリカコピーで再現してしまった。戦争と復興の記念碑としての価値に見向きもせずに、。
そして誰もそのことによって、あの日本の悲劇の記念碑が消滅したことを、考えようとしない。
「あれは仮の姿だから、昔に戻そう」という言葉で連想するのは、「あれは占領軍に押し付けられたから、、、」という、どなたかたちの声高の発言によく似ている。
そういえば東京駅修復も、占領軍からの推進圧力があった。道路が悪い日本では、鉄道が全国占領統治策に有効だから、その中枢機能(RTO)として東京駅修復が必要だったのだ。
その現実の価値よりも、出自に問題があるというのは、まるで人種差別みたいなものである。
戦争が終わって70年、東京駅が炎上して70年、あの戦争記念碑を積極的に消滅させて、あの戦争を積極的に忘れようとしている今の時代を、なんだか怖い。
再度修復でコピー再現された現在の東京駅 容積移転制度で東京駅が身売りをした揚句がもたらした超高層の風景 |
●参照
・東京駅復元反対論
https://sites.google.com/site/machimorig0/#tokyoeki
1 件のコメント:
今まであまりピンときていませんでしたが、伊藤滋&鈴木博之vs.伊達美徳・・・伊達さんに組します。
コメントを投稿