2024/10/22

1843【気候変動核毒列島】日本列島は暑すぎて果物もコメも人間も北へ北へと移るのか

●青森名産はいまにリンゴからモモに

 暑い暑いと思っていた夏から急に秋になった。この数年、ある日からガタンと急に季節が変わるような気がする。四季が徐々に移り変わる情緒がなくなってきた。そして全体に暖かくなってきている気がする。
 2024年10月20日の東京新聞日曜版に、温暖化で日本農業が変化してきた話が載っている。

 リンゴと言えば青森県が中心だと思い込んでいたら、なんとまあ、リンゴ栽培に適した地域が次第に北へと押し上げられて行き、そのうちに中心は北海道に移るそうだ。

 青森の南部では、リンゴ「つがる」の果樹園を、桃「川中島白桃」に作り替えているそうだ。そのうちに、青森名産は桃と言われるようになるのだろうか。


 サツマイモは、その名のごとく薩摩の国鹿児島県が日本一産地と思い込んでいたら、なんと今では関東の茨城県が肩を並べている。そして北海道でさえも商業栽培が可能になってきて、生産が伸びているという。

●新潟コシヒカリも退場か

 では主食のコメはどうなんだろうか。もともとは熱帯の植物を、日本の地の環境に合うように有史以来営々と改良してきて、今では北海道でも普通に栽培できるようになっている。そのコメも近年になって温暖化によって水稲栽培に影響が出てきて、一等米の収量が減少しているそうだ。そこで暑さに強い水稲栽培へと品種転換が進む。

 新潟の米といえば「コシヒカリ」と思い込んでいた。わたしが中越震災復興の手伝いで香っていた長岡市の山村でやっていた棚田米つくりも、コシヒカリ一本鎗だった。今年もその新米が現地からやってきたので早速食べたが、実にうまかった。ちょうど今、コメ不足でやむを得ず買った茨城県産コシヒカリがうちにあるのだが、これが実にまずいので、閉口していたところだった。

 ところが東京新聞によれば、2023年も新潟県ではコシヒカリ生産量は一番だが、その一等米比率は生産量のわずか5パーセントしかないそうだ。これに対して同県産の高温耐性品種米の「新之助」では一等米比率94.7パーセント、つまりほとんど一等米である。
 わたしはまだ「新之助」を買って食べたことがないが、次にこれにしてみよう。一等米比率が高いことと味が良いこととは、比例するのだろうか。

 こうして、今に北国のコメやモモは当たり前、そのうちに北海道名産バナナやパイナップルが出てくるに違いない。そのころは沖縄や鹿児島では、何が名産になっているのだろうか。いや、寝体になってしまった列島の南方に人が住んでいるだろうか。そのころは私はこの世にいないからどうでもよいことだが。

●人間が壊してしまう農業

 こうして地球の気候変動に対応して生産物も替えつつ生きていく人間はなかなかにしぶとい生き物である。ところがその反対に、その生きる努力を阻んでしまうのも人間である。
 同じく2024年10月21日の東京新聞の記事である。東京新聞では「3・11後を生きる こちら原発取材班」という記事を定期的にだしている。

「野生の食用キノコ セシウム汚染は今 2024年秋 福島県飯館村」

 これは福島県の核毒被災地「飯館村」の、山中で採集した野生の食用キノコの放射線量分析の結果である。2011年の福島第一原子力発電所の水素爆発で、核の毒を大量に山野にばらまかれた村である。街や田畑は除染という大掃除で、降り積もった核毒を、全部ではないが他に持ち出したが、大掃除をさぼったままの山林にはそのまま核毒が降り積もっている。
 
 当然のことにその山中には、季節に応じて山野草類、キノコ類が生えてくる。そしてもちろんそれらを採集して食べると、核の猛毒で内部被爆して死ぬことになる。東京新聞の記者は、キノコの毒の量を計って定期的に報道している。
 
 2024年秋の飯館村の山中に生え出た食用キノコは、どれもこれも核毒まみれである。食品基準の100ベクレルを大幅にこえて、2万ベクレルに近いものもあった。ハナホウキタケ類ときたら11万6500ベクレルだからすごすぎる。つまり飯館村の山々はこんなに毒まみれのまま放置されているのだ。

 もちろん飯館村だけのことではない。この山々から流れ出す雨水は、いったいどうなっているのだろうか。田畑に街に核毒を流し込んでいるのだろうか。それらの山野草キノコはいつになったら、食べることができるのだろうか。

 米を作り、果樹を実らせ、野菜を育てる農業の場を、一生懸命に作り上げている人間がいる一方で、それをほぼ瞬間的に超広域に超長期間にわたって破壊してしまう核発電所、これが日本列島ほぼ全体に広がる現実を、わたしたちはどう考えればよいのだろうか。

●このブログでの関連瓢論
2014/09/23【福島東電核毒地徘徊2】見えない核毒が創り出した見えるべきものが見えない風景に戦慄する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


0 件のコメント: