●酒屋が薬屋ってマッチポンプだぞ
いつもは新聞折り込み広告なんて見もしないでゴミ箱行きなのに、今朝は捨てようとしてふと目が留まった。そこにはSUNTORYなる文字が見え、何やら瓶に入った薬のようなものの宣伝らしい。眺めてみてもよく分らないが、これがサプリメントというものらしい。
東京新聞のニュースと折り込み広告 |
昨日の新聞一面に、サントリーの新浪とか言う社長だったか会長だったか親分が、毒物サプリメントを輸入とか服用とかで警察に捜査されて、”潔白だけど格好が悪いから辞任する”なんてトップニュースがあったことを思いだしたから、目に留まったのだ。
ふ~ん、サントリーって酒屋と思ってたら、薬屋もやっていたのかあ。確かに酒飲むと身体に良くないことになる確率が高いから、それを薬で治したいことになる。だから薬を売ればもうかるってことになる。これは酷い商売だ。
いわゆるマッチポンプだな、火をつけて火事にさせ、消防車を呼んで手柄顔をするなんて、つまり往復で儲けようなんて、新浪って悪い奴なんだな、警察にうんと絞られるのがよろしい。そんな奴が経済界のリーダーであってたまるか。
いや、もしかして、サントリーの経営が悪くなって来たので、親分が身を挺してサプリメントを大々的に売り出そうとの宣伝作戦かもしれない、なんせ、サントリーと言えば山口瞳や柳原良平や開高健などを輩出した宣伝上手なんだからね。
てなことで、この一件はこの辺で、よろしいでしょうかね。
●わたしと薬
薬と言えば、わたしも今年からとうとう毎日朝夕食後に薬を合わせて4粒も飲む身分になっている。薬なんて傷薬には縁があったが、飲み薬にはたまにかかかる風邪薬くらいのものだった。それが毎日4粒も飲むようになるなんて、、。
いったい何の薬かしら |
身体のどこかが痛いとか痒いとかって自覚症状が何もないのに、こんなもの飲んでよいのか、どうも腑に落ちないが、医師の言うままにしている。今年になって足がむくむとか、夜中の小便回数が増えるとか、これらは薬のせいかもという疑念が抜けない。
そもそも薬を飲みだした、いや、飲まされだしたのは、去年暮れごろに受診した無料健康診断だ。どこも悪くないけど長期にわたって受診しなかったの気がついて、暇だし無料だから行ってみるかと受けたら、すぐ血圧専門医にかかれと診断されたのが契機だ。
そして専門医にあれこれ有料検査されて、今年正月からめでたく年寄り仲間に入った如くに、朝夕食後に薬を飲む、いや、のまされる日々が来たのだ。
もう10年以上も前のこと、大学同期生たち数人と、一泊旅行したことがあった。その旅館での朝夕に、誰もが食卓に薬をならべて片端から飲む。遠足のお菓子のようで、羨ましかった。聞けばそれぞれにそれなりの薬であり、わたしは飲む状況になりたくなかった。
そして今、わたしもそうなったのだが、どこも悪くないのになぜ飲むのか、毎食後に疑問を持ちながらも、医師の言うことだから悪いことであるはずはないだろうと、服用している。でも、たびたび忘れる。
ついでに血圧を測って薬の紙袋に記録するのだ。毎度同じようだが若干は上下する値いに、だって俺は機械じゃないから当たり前だよと、いい聞かせるのである。要するに食後のヒマツブシである。これからどんどん粒が増えるかしら、医師と薬屋のいうままに。
(2025/09/04記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 件のコメント:
コメントを投稿