2025/11/06

1918【老酔録⑧今年の新語・流行語】大賞ノミネート30件中10件を知っているがこれは多いか少ないか

老酔録⑦】の続き 
 毎年暮れが近くなると、どこかから出てくる「今年の新語・流行語」なるもの、だれがどうやって選ぶのか知らない。でも毎年、それらの内からわたしが知っている言葉を数えて、世間との距離を測っている。

 今年の新語流行語大賞の候補言葉30件の発表があったと今日の新聞にある。ノミネートされた言葉のうち、わたしはいくつを知っているかを見た。毎年やっているが、わたしの老い具合を判定するためである。なお、これからベストテンの発表があるとて、その時はまた書き加えることにする。

 まずは候補の内、わたしが知っているものは30件中の10件である。この1/3つまり33.3%という認知度合いは、世の中一般ではどの程度に当たるのだろうか。たぶん、TV放送を見る見ないで大差があるだろう。わたしはTV放送を全く見ないから、かなり遅れを取っているだろう。

 しかし毎日新聞2紙(朝日、東京)、毎月雑誌1誌(世界)を読み、ネットではSNS(FB、X、UTUBE)をかなりの頻度で見て書いている。それでも3分の1しか知らないのは、わたしは世の中の三分の一に属する人たちのネット社会に属しているのだろう。  

 これまでの毎年のわたしの新語流行語認知でおに関する同じ記録がある。意外にも去年よりも今年の方が認知度が高い。というよりも去年が低すぎたようだ。

 2025年:10(33%)2024年:7(23%)、2023年:15(50%)、2022年:11(37%)、 2021年:11(37%)、2020年:21(67%)、2019年:12(40%)、2018年:15(50%)

 なんにしても、こうやってわが老酔度合いが次第に深まっていく。

(2025/11/06記)

このブログでの関連記事

・2024/12/03・1852【今年の新語流行語
候補30中7語、トップテン中の2語のみ
https://datey.blogspot.com/2024/12/1852.html

・2023/12/02・1754【今年の新語流行語
テレビを全く観ないわたしが知る言葉はわずか2語のみhttps://datey.blogspot.com/2023/12/1754.html

・2023/11/03・1728【今年の新語流行語候補
老人でもこれくらいは珍語流語を知っているhttps://datey.blogspot.com/2023/11/1728.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡/老酔録 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


0 件のコメント: