2023/11/16

1741【コロナ後廃頽】コロナ消えまた街にあの喧騒そして地球にひろがる戦火

 コロナでバッタリだった外国から日本にやってくる人たちの数が、ようやくコロナの前の水準に戻ったのだそうだ。このグラフの訪日客の全部が観光客かどうか知らないが、まあ、ほとんどがそうなのだろう。


 思えばコロナのおかげで、日本も静かになっていたのに、あの喧噪な人々がまたどどっとやってくるのかと思うと、うんざりである。典型的なのが、近所の横浜中華街である。
 観光業で食っている人達は良いだろうが、地域生活者にとってはちっとも良いことはない。まあ観光地帯に近づかけねば良いのだろうが、日々の徘徊で時には気になるので、どんな感じだろうかと野次馬に出かけては、毎度毎度のガキの騒ぎに辟易するのである。
 コロナ中は中華街も港あたりも、静かでよかったなあ。

人影まばらで静かな横浜中華街大通り 2020年5月

 この訪日観光客相手に儲ける観光事業関係者は、地域生活者になにか慰謝料と言うか、迷惑料と言うか、呉れているのだろうか。観光収入を基にする税金がまわりまわってこちらにも何か恩恵があるのかしら。気が付かないなあ。

 その一方で、日本の実質GDPはこの7~9月期では、マイナス成長だそうである。良く分からないが、この外来観光客回復とGDPダウンとは無関係なのだろうか。不思議である。


 そしてこのままいけば、名目GDPはインドにもドイツにも追い抜かれそうとあるのだが、これもどういうことだろうか。

 生活者にとっては、この数年間はちっとも豊かにならないどころか、むしろ貧乏になろうとしている日常感覚が、このように数字に現われるのだろうか。

 生活圏は観光客に荒らされるばかり、日常物価は上昇するばかり、年金は目減りするばかり、地球は人間がいがみ合い、空気は汚くなってきたし、こうなればもう超高齢者は生きているうちに、この先に良いことはなさそうな世の中である。まったくロクでもない時代を生きたものである。ヤレヤレ。

 それにつけても思うが、あの静かな街を懐かしいなあ、またコロナがやってくることを期待しているぞ!

(20231116記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023/11/15

1740【空中陋屋景観】つまらぬ名ばかりマンション群にオフィスビル新登場で景観に期待中だが

 わたしの住む空中陋屋のバルコニーのはるか向こう、公園の樹冠の上に鉄骨の骨組みビルが、毎日にょきにょきと成長してきている。名ばかりマンションの共同住宅ビル群の街は、はてどう景観が変わるのか楽しみである。

 この秋の初めころのある日、公園の欅の葉張りの上に鉄骨がにょきりとと出てきた。初めに左の1スパン(奥行き2スパン)分が、3日ほどでたちまちに7層まで上がった。
 ダイニングルームから眺めていると、それはプラモデル部品の組み立てと同じである。だが比較にならない巨大さだ。

左スパンが建ち上った 

中スパン建ち上げ中

右スパン建ち上げ中



全スパン建ち上げ完了

 工場から運んできた柱や梁を、順序良くクレーン車で吊り上げて組み立てていく。まず2層分の柱を立てる。その柱の空中に待ち構える鳶職に、こんどは大梁鉄骨を地上から吊り上げて、空中からそろそろと下ろす。

 地上から60mはあろうかという超高層ビル並のクレーンの先からぶら下がる、長さが10mほどの鉄骨を無駄に揺すったり振り回すことなく、しずしずと高い位置にいる鳶職におろしてゆく。あのとび職にちょっと憧れるのは、昔大学山岳部での岩登り好きの名残り。
 それを空中で受ける高所のとび職の技もすごいが、ここからは公園樹木に隠れて全く見えない地上のクレーン車の操縦者の腕に感心する。

 吊られる鉄骨の行方を飽きもせず眺める。鳶職は鉄骨を優しく受け止めて、空中の足元におろして檻でも作るように柱や梁で組み立てていく。その動作と音到達の時間差があって、カーンカーンと打つ鉄の音が聞こえてくる。
 それを繰り返して何本もの柱や大梁小梁床板などなど、よくまあ順序良く吊り上げ下ろしするものだ。現寸立体ジグソーパズルである。あの順序には深い意味があるらしい。

 吊り上げる鉄骨や部品などの順序を間違えると、現場が混乱するばかりか、危険であろうから、この鉄骨組み立て順序は、なかなかに精緻な工程デザインであるはずだ。
 遠くだから正確には見えないが、見えがかりは武骨で大雑把な鉄骨でも、実はそれと対極的な精緻な仕事として組み立てられているらしいと、楽しく眺めている。

 そうやって幅1スパン奥行き2スパンずつ、左から右へと順序良く3スパンが建ち上ってきた。徘徊ついでにそばで見てきたら、これで敷地はいっぱいである。
 こんな狭い所でよくまああの長いクレーンを振り回せるものだ。どうやら道路も仮使用しているらしい。交通量が多いから時間も制限されるから大変だな。この建物はまだ工事中で、いつごろ完成か知らない。

 わたしの住いの重要な方向の景観を形成することは確かだ。すでに幅も高さも全体のボリュームが仮囲い状態で登場して、その向こうの山手の緑が隠れてしまった。ここに住んで22年、バルコニーから見える緑の面積がどんどん減り、残るは手前の公園の樹木だけか。

 その原因はどれも共同住宅ビル(いわゆる名ばかりマンション)であるが、この工事中のビルは珍しく、研修所と表示してある。ふむ、これまで次々と登場してきた共同住宅ビルには飽き飽き、今度は目新しいデザインビルが登場か、どんな美しい景観か、楽しみである。

 しかしなあ、あまり期待すると、ろくでもないデザインのビル登場でガックリする心配がある。設計施工だから期待しないでおこう。
 実は昔から思っているのだが、どんな建築も骨組みだけの時の姿が最も美しい。特に鉄骨建築は美しい。仕上げが付くほどつまらなくなる。

(20231115記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




2023/11/14

1739【敵材敵所】身をすてて納税義務の教訓を民草に垂れて副大臣退く

 岸田内閣ってよほど人材が豊富らしく、次々と任命しては次々と更迭して、そのたびにと適材適所の人材が登場する。さすがに自民党は人材の層が厚い。

 今日の新聞トップ記事は、財務副大臣が税金滞納常習犯であることが露見して、野党からボロクソに言われて、いたたまれなくなってしまったという、面白い事件である。
 岸田内閣改造してから二月で、既に3人目の更迭だそうだ。そして岸田さんは、いずれも適材適所で起用したと言っていた人たちだ。

 そこで3回目ともなると、政治にあまり関心ないわたしも気になった。あのお利巧な内閣総理大臣ともあろうお方が適材であるとして適所に充てた人だろうから、どこかそれなりの意味があるはずだ、それはなにだろうか。
 考えていたらわかった、今回の税金滞納常習犯財務副大臣こそ、適材適所の最たるお方であったと、悟ったのだ。


 財務省は、税金を国民から集めて、それを国家運営資金として政策に配分する大本の期間である。副大臣といえばそこのトップの大臣次ぐナンバー2であろう、たぶん。その人が税滞納の常習犯であったとはねえ、常習犯だから当然に財務省は知っていただろうし、岸田さんも知っていて登用したに決まっている。

 これこそ、適材適所だ、野党から追及を受けてあれこれ言われるに決まっている。そうしたらクビにしよう。それによって税金を納めることの重要性を国民に知らせるとともに、野党にここで点数を稼がせて、本命の防衛予算から目をそらせよう、そう考えた(たぶん)。

 そしてその通りに、週刊誌が書き、野党は国会で攻め、本人は立ち往生の大恥かき、その姿が同時中継で全国ネットに公開、国会はしょうもない質疑で無駄に時間が過ぎていく。
 TVやネットで見ていた国民は、税を収めないと副大臣でさえこんな大恥をかくのかと納税意識向上とて大成功。これはもう副大臣の身を捨ててまでして尽くした功績であるから、彼こそは絶好の適材適所であった。

 この財務副大臣がズバリ職務適材であったのに比べて、ほかの早期交替の二人は、ひとりは小指のコレネタらしいし、もう一人は子分の選挙誤指導だから、適材性も適所性も劣る。
 でも、大がかりな夫婦しての法律違反で実刑を受けた法務大臣経験者が広島にいたが、この方の壮大な適材適所性と比べると、さすがにこの副大臣は器量が劣ることは否めない。
 そういえば身を捨てて憲法20条の大切さの訓に垂れた、首相経験者がいたなあ。

  あ、そうか、敵材敵所に犯面教師かあ、。

(20231114記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2023/11/13

1738【外来白物家電】終活の最中なのに老朽洗濯機を買い替えたらチャイナ製がやってきた

 とうとう新しい洗濯機がやってきた。それがなんとチャイナ製品である。
 ひと月前にこんなブログ【ハイテクも歳には負ける】を書いた。13年前に買った洗濯機が壊れた話である。

 自動注水機能が故障したので、人力注水などしてだましだまし使いながら思案していた。これを買い替えてもまた13年先まで使うことは、確実にない。いや、新品買った途端に不要になる恐れもある。終活中なのに新品買ってどうする、などなど。

 かといって今更に盥で手もみ洗濯もできないしなあ、いや、できなくもないかな、もう年取って運動量が少ないから汚れ物は少ないからなあ、いやいや、これから介護段階になるともっと多くの汚れもの出るかなあ、なんて、どうでもよいことを悩み楽しむのである。

 ネットや近所の電器屋で、なにか安いいいやつはないものかと、探す楽しみもやっていた。意外にも近所にたくさんの古物屋、いまではリサイクルショップと言うらしいが、そこで中古洗濯機を売っているのも見つけた。ほう、こんなところにもあるのか、いつも前を通るのに気がつかなかったのは、用がなかったからだ。

 そうして1カ月、結局は近所の大型電器店で一番安いヤツを買ったのが、ハイアールなるチャイナメーカー製品だった。これまでいわゆる白物家電でうちに入ってきたものは、すべて日本メーカー製品だった。初めてのチャイナ製品である。小物の電気製品はチャイナ製がちょこちょこあるが、、。

 昔々1950年代から70年代だろうか、日本製品は安かろう悪かろうの国際的な評判であった。金のあるうちではアメリカ家電を買ったものだ。そのうちに日本製品の質が上がってきたら、次はコリア製品が安く入ってきた。これが次の安かろう悪かろうの評判であり、それにチャイナ製品が追随したものだった。

 しかし今では、コリアもチャイナも技術向上で品質が良くなってきた。なにしろその大陸や半島のメーカーたちは、U.S.A.や日本のメーカーを買収して製品を作るようになったからだ。ハイアールはいつだったか日本の三洋電機の白物家電を買収したから、うちに来た洗濯機は実はサンヨーの洗濯機なのだろうか。
 こうして安かろう悪かろうの波は、日本から半島へ大陸へと西へ移っていったが、今はもっと西の方に行ったのだろうか。例えばインドとか。

 やってきた洗濯機だが、白物であるがどうも白物過ぎるのだ。表示がすっきりと統一されていて、ひところのモダンデザインなのだ。年寄りにはどの表示も同じに見える。どれが何か迷う。

ハイアール製洗濯機

 どこから押せば洗濯が始まるのかもよく分からない。そこで、とりあえずスイッチにフェルトペンで丸を書いて番号を付けておいた。モダンデザインだいなしである。
 まあ、洗濯機なんてどのメーカーも同じようなものだろう。適当にやっていればそのうちに分かるだろう。でもなあ、こちらのボケる方が先にくる恐れもあるよなあ。

(20231113記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023/11/12

1737【老いとネット】八十路半ばヨレヨレ学校同期仲間ZOOM交流にも迫りくる老い

 高齢者にとって、ネット社会は果たしてよいものかどうか、考えることが多い。とくに例の変な名のマイナーカードによる、何でもかんでも取り込もうとする政府の暴走騒ぎで、思うことが多い。

 わたしとしては、人生がネット社会に間に合ってよかったと思っている。年寄りになって動きにくくなっても、ネットシステムを使って、あれこれ情報を手に入れ、情報発信し、情報交換することができる。よほどのことでもないと図書館に行かなくてもよくなった。USAにいる友人とも気楽に話し合える。

 わたしと同年代の人たちとの情報交流も、いまではネットを使っているから、ネットの無い時代と比べると格段に長い期間の交流が可能になっている。同年仲間は1930年の半ば以降の4年くらいの間の生まれだから、今では八十路の半ばあたりにいる。ネットへの親和性の有無は半分半分くらいだろうか。

 わたしの高校から大学時代までのいろいろな同期生たちとの交流は、実物の顔を合わせる同期会から始まり、当初はもちろん電話と手紙で連絡しあっていた。
 それが21世紀になってからはEメールを使うようになった。これによって格段に連絡しやすくなったが、一方でこれを使わない(使えない)人たちが、急激に疎遠になって来るという弊害もある。

 このわたしの同期生仲間は、高校、大学専攻コース、大学寮、大学運動部のそれぞれにメーリングリストで4グループがあるが、それらの人数を合わせると現在計109人になる。もちろん当初はもっといたが、死亡脱落等がじわじわと進んで来ている。母数はよく分からないがそれら合わせて300人以上いただろう。
 これらの間にメールが行き交うのだが、実際は積極的に発信する者はそのうちの1割くらいなものである。その他は読むだけ、もしくは見てもいないかもしれない。

 それらのメール仲間でほかのネットツールを使うものは、ごくごく少数である。ブログのようなネットページを発信する者はわたし一人だけのようだ。フェイスブックを使っているものが、確認できるだけで5人のみである。Twitter(現)など他のSNS利用者はいないようだ。ラインの利用者は結構いそうだが、最近わたしがやめたので数を分からない。
 
 その中でZOOMを利用するものが20人いるのが、意外と言えばいえる。これはコロナ中に年寄り外出が極端に制限されたことから、仲間の一部がこれを使って同期会をやろうと頑張って、仲間を誘い込んだことによる。
 なかでも活発と言えるのは、月に2回の定例ZOOM会をやっている大学寮同期仲間である。同じ釜の飯を食ったというしがらみが働いているのかもしれない。

 とにかく外出しなくても仲間と無駄話できるのが、八十路のヨロヨロ高齢者にはまことに都合がよいのだ。更にすごいのは、太平洋へだてた仲間も顔を見せて一緒に話すことだ。

八十路半ばヨレヨレ仲間のズーム談議風景

 しかし好事魔多し、ズームにも老いが迫り来る。そう、難聴だ、目がかすむ、指が震える、忘れてたなんてことで、ZOOMから脱落せざるを得ないことが起きるのだ。ボケや死で脱落は仕方ないが、その直前まで何とか続けたいものだ。
そこで待っているのだが、目や耳や指が不自由でもできる超高齢向けバージョンアップしてほしい。ZOOMでなくても同じようなものでもよいのだ。
 いろいろなハードウェアには高齢者対応製品が出てきているが、PCソフトウェアにもシニア・アプリケーションがあってもよい時代になっているのだ。

 
 

(20231112記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



2023/11/11

1736【久しぶりオペラ】神奈川音楽堂でオペラ魔笛を観て能狂言と見立てて面白がる

 久しぶりにオペラを観た。モーツアルトの魔笛である。調べたら2018年横須賀芸術劇場で宮本亜門演出で、これも魔笛を見て以来のオペラ見物であった。
 それから今日までの間に、コロナ騒動で芝居全般に見物しにくい環境だったし、外国引っ越しオペラが来ても高価過ぎて行けなかったこともある。1年に一回くらいはオペラに行きたいと努力しているが、能楽に比べて高い。

韓川県立音楽堂の舞台 20231111オペラ魔笛カーテンコール


 今回は神奈川県立音楽堂で、横浜シティオペラによる公演であった。音楽専門の舞台だから、舞台には紗幕や装置はなくて、暗転そしてそのままプロジェクションマッピングであった。シーンによって具象と抽象を折り交ぜた映像が、反響板だけの舞台の背面や上面に映し出されるのも、まあ悪くない。

 だが最初に登場する大蛇が、もろに大蛇そのもの過ぎる具象映像であり、その後も邪悪の表現にたびたび巨大な蛇体が映って気持ちがよくない。もう少し抽象化してほしかった。
 ザラストロ神殿が、何やら古典派の建築様式の映像で登場するが、そのほかの場面はほぼ抽象映像だった。あの支離滅裂な物語を整理分類して見せる分け方かもしれない。

 舞台上には、奥に置き舞台が横長に配置されて、舞台が前後2段になっていたほかには、背の高い椅子が3脚、場面により位置を変えて配置され、舞台に変化を見せる。
 総じてあまりに簡単すぎて、これは能舞台にプロジェクションマッピングしてると同じだなと見ていた。これもよしである。

 当然のことにオーケストラピットはないから、舞台上手に電子オルガンとピアノが並ぶだけで、その前で指揮者が棒を振るのだった。
 今日のオペラの出来をどうのこうのと言う能力はわたしには無い。いちおう楽しんだから、良かったのだ。歌手たちの歌も良かった。定番の夜の女王のコロラトゥーラ・ソプラノもやっぱりすごい。でもこれってどこか曲芸でも見るように聞いてしまって申し訳けない。

 わたしは魔笛については、歌と曲が素晴らしいから好きだが、ストーリーの支離滅裂に呆れる。コミカルな狂言とシリアスな能を細切れにして交互に演じるというところか。これはパパゲーノが主役つまり狂言の太郎冠者である。今日のパパゲーノ役は良かった。
 そういえば、いつものわたしが見るオペラは(料金の都合で)天井桟敷並みだが、今日は能舞台並みの近さで見た。やはり芝居は近くで見る方がよい。

 今日のオペラは珍しく全部日本語であった。これまで劇場で観たいろいろなオペラはほぼ全部が、イタリア語かドイツ語だった。魔笛もこれまで見た3回ともドイツ語だったし、ユーチューブで見てもそうだった。ドイツ語は大学で習ったけどわかるわけではない。
 だが、魔笛を観るの何語であるかは関係ない、あの美しい歌さえ聞ければすべてOKである。見ていればなんとなくわかる。そうして今回の日本語さえもそうだった。つまり、それくらい支離滅裂な劇ということだ。ウィーンのフォルクスオパーで観たドンジョバンニもそうだった。

ウィーン VOLKSOPER HEUTE  DON JOVANNI 1994/11/26

 久しぶりにオペラ舞台をみて直ぐに思ったのは、役者たちの背格好がずんぐりしていることだった。見ているうちに馴れたが、このところユーチューブで西欧の舞台ばかり見ていたからだろうか。
 今回はザラストロやくは背が高くて恰好よかった。タミーナ役も背格好も容姿も歌もよかったが、演技はイマイチ。
 パパゲーノとパパゲーナのこどものキンダーラインとして、子役をあんなに大勢出したのなら、クナーベ3人をこそ本来の子役にしてほしかった。

 以上、久しぶりのオペラに、思いつくままにまとまりのない感想である。

 この音楽堂でオペラを見たのは2回目である。あれはもう20年以上前のこと、モンテヴェルディ作のオペラ「オルフェ―オ」であった。
 西欧でオペラが始まった頃の作品であり、古楽器の演奏の小オーケストラも舞台に上がっていたが、演奏会形式ではなくて舞台上の演技空間と一体になっていた。演技空間に中二階があった記憶がある。映像をつかうこともなく、それも面白かった。

 県立音楽堂は大改修したのだが、さすがに階段型の客席の前後関係の配置を変えることができなかったらしく、椅子の前後が狭いままであるのが困る。後から来た奥の人を入れるには、席をいったん立って通路に出て、後から来た人を入れてから元の席に戻って座るのだが、わたしの様に足が悪いと実に困る。相手をおおいに恐縮させるのが困るのだ。
 もっと困るのは、これもこちらが年取ったせいなのだが、客席空間そのものが階段だからその上り下りを歩くしかないのが大いに難点である。客席内の上下通路の一本で良いから幅を広げて、手すりを付けてほしいと思う。すぐできることは、今の両サイドの縦通路の壁に手すりを付けることだ。

(20231111記)

趣味の能楽・オペラ・芝居鑑賞瓢論集
https://matchmori.blogspot.com/p/noh.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2023/11/10

1735【神宮外苑再開発】市民側都市計画家二人目が登場して新た問題を指摘

 東京の明治神宮外苑と隣の国有地や民有地と合わせて、巨大なビル群を壊してまた建て直す計画が進行中である。東京のあたりではちょっとした評判である。

●二つの大きな問題

 とくにまわりの市街地と比べて樹木が多く繁っているのを、この建設事業のために切り倒し移植し捕植するという緑空間大変更への異論が、緑に飢える都心市民たちから多い。市民側に立つ緑の専門家が、それを理論構築している。

 そしてもうひとつは、都市計画で公園に指定されているのに、再開発で超高層ビルが建つことになったという都市風景大転換への異論の声も市民から大きい。これにも市民側にたつ都市計画の専門家たちが登場して、理論構築している。

 事業者はこれら異論に耳を貸すことなく、これで行くのだと粛々と進める気配である。事業者側にもそれらの専門家がいるはずだが、今のところ全く姿を見せない。どうも、事業者側の専門家が逃げ回っている気配も感じる。
 事業者側の専門家と市民側の専門家とが、直接に専門的な論をかわすことなく進んでいるのは、かつて都市計画家の端くれにいたわたしとしては、なんとも居心地が悪い。

 市民側の緑の専門家としてはランドスケープアーキテクトの石川幹子さんが論陣を張って、一歩も引かないでいる。だが事業者は知らんぷりを決め込んでいる。
 もうひとつの専門領域として都市計画が、実は重要な問題をはらんでいる。都市計画という法定行為の進め方に矛盾が露呈してきたようにわたしは思っている。

 市民側の都市計画家は、大方潤一郎さんと大西隆さんという、斯界の大御所が二人も登場した。どちらも大学人である。大方さんは登場してもうい1年くらい経つだろうか。ネットでお話を聞いていると都市計画の講義を受けている感である。

 最近になって大西隆さんが登場した。外苑再開発騒動はもう2013年頃からやっているのだが、当初の新国立競技場騒動の段階では、市民側の専門家に建築家が多く登場したが、都市計画家はまったく登場しなかった。ここにきて都市計画家が二人も登場とは嬉しい。

●大西隆さんから新たな問題提起

 つい先日、大西さんのレクチャーを初めてネットで視聴した。その中で、この事業への都市計画上の問題点として、これまで誰も指摘しなかったことを挙げておられたので、ここに書いておきたい。
 それはこの事業が憲法に抵触する恐れがあるとの指摘である。わたしが理解した大西さんの外苑再開発憲法抵触論は次のとおりである。

 この再開発のために、明治神宮の土地に定めてあった都市計画を変更した。その決定権者は東京都知事である。その変更において、外苑の所有する土地の都市計画の容積率の一部を、他の土地に移転して利用させることにした。そしてその移転による対価を移転先から得て、再開発事業を行うことを可能にさせた。その事業の認可権者も東京都知事である。
 うまり、これは東京都知事が宗教法人明治神宮に特別の利益供与を与えたことになるので、憲法20条に抵触の恐れがある。

 わたしにはこの大西さんの論を判断する能力はない。だが、直ぐに思いついた実例がある。まずは東京の「永田町二丁目地区再開発計画」といわれる日枝神社と隣地開発である。
 その日枝神社は、所有する土地の容積率を隣の民有地に移転して対価を得て境内地の整備を行い、隣地では受け取った容積率と自分の土地の容積率を加え更に地区計画で容積割り増しを受けて、巨大超高層ビルを建設したのである。これも東京都知事が定める都市計画の変更であり、宗教法人日枝神社の土地への都市計画の特例措置と言えるだろう。
 どうでもよいのだが、ここの超高層の土地って、昔々のことだが乗っ取り騒ぎやら大火災やらがあった変なホテルの跡地だよなあ。有名な山王ホテルもあったな。

日枝神社と容積移転先の巨大超高層

 もうひとつ思いついたのは、東京日本橋の福徳神社関連再開発である。日本橋室町東地区再開発と言うらしいが、これは低容積神社部分と隣地の高容積超高層という組み合わせで、特定街区で容積移転を行った。これも東京都知事決定である。
 どうでもよいのだが、もう10年近く日本橋に行ってないが、あのあたりはなんとなく江戸の街の雰囲気があったけど、もう全く風景が変わってるだろうなあ。

 日本にはほかにも神社とか寺院を再開発区域に含む再開発事業はたくさんある。それぞれ異なる事情だから一概には言えないが、基本的には神社仏閣の宗教行事用建築は低層であるから、その上空の未利用容積率を宗教活動以外に使うように事業を構築するはずだ。そしてこの時に容積率等の移転や割り増しという特例措置を、ほぼ必ず生じさせている。

 大西さんの容積移転憲法抵触発言をわたしが正しく理解したかどうか自信はない。大西さんのお考えはもっと複雑かもしれない。
 だが、神宮外苑再開発において行おうとしている容積移転による特例措置は、既に実態として神社仏閣において幾つも行われてしまっている。それらをどう考えようか。

 なお、ネット検索していたら、神宮外苑の近くでは愛宕山とその麓で行う再開発が、外苑と似たようなことらしい。愛宕山は芝公園の愛宕地区として都市計画公園に指定されているのだ。都市計画愛宕地区地区計画と愛宕地区第一種市街地再開発事業である。
 どうでもよいことだが、あの講談で有名な愛宕神社男坂の急階段をわたしはもう登る能力を失ったな、麓にNPOオフィスがあったから花見時によく登ったなあ、そういえばこの辺りは森蛭の領分だ、そのオフィスも蛭の餌食になって消えた。愛宕神社宮司は能のワキ方で有名な人でよく能楽堂で見たなあ。

 そしてまた、その増上寺のある芝公園では外苑に適用して物議の種になっている「公園まちづくり」制度を使って再開発を行おうとしているようだ。

 今日はこれくらいにしておこう。

(20231110記)

◆【五輪外苑騒動】国立競技場改築騒動と神宮外苑再開発騒動瓢論集
https://datey.blogspot.com/p/866-httpdatey.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

2023/11/09

1734【LINE裸淫】もう歳が歳だから裸も淫も卒業するとアンインストール

 わたしはインタネットのSNSを日常的に使うが、よく使う順にあげるとMailinglist、Blog、Facebook、Twitter(現X)であり、ごくたまに使うのがLINE、YouTubeである。ここで「使う」とは、わたしが書き込むという意味であり、単に見るだけならXもYouTubeも時間は他に負けない。

 どういうわけかつい先日から、わたしのPCもスマフォも「裸淫」を使えなくなった。たまたま新聞に「LINE新規約同意しないと利用停止」なる記事が載っているのを見つけた。わたしがそんな面倒なことを近ごろやった記憶はないから、先方の何かの都合だろう。

 スマホ上では、「ウェブページへのアクセス不可」みたいな文字が出るだけで全く動かないから、エイヤっとアンインストールしてしまった。

 PC上では、ヴァージョンアップせよ言うのでそのようにクリックしたら、なんちゃらカンチャラ要求が次々と来て、面倒くさいことこの上ない。とても付き合っていられないと、こちらもアンインストールした。
 大いに腹がっ立って、もういいや、わが身辺から裸淫を遠ざけたのだ。ああ、すっきりした、これで裸にも淫にも妄想を広げなくて済むのだ。

 はじめてこれを使い出したのは5年前の夏、その頃の裸淫への悪口雑言をここに書いている。https://datey.blogspot.com/2018/08/1155.html
 あまり使ってない。なにしろ裸にして淫である。わたしが文中に「裸淫」と書くものだから、女性の友人たちには評判が悪くて使おうとしない。
 わたしも自分のイントネーションはLINEと発音するのだが、他から聞こえる裸淫の発音には困惑する。ネット検索すると、やっぱり何やら怪しげなページが登場する。

 息子や友人たちとはどうでもよいことをたまに連絡しあうだけ、無くても困らないはずだ。でも、数人にはメールで、裸淫をやめたと連絡しておいた。年とってもう裸にも淫にも関心なくなったから、と理由を書いておいた。

 それにしても、どうしてLINEを【ラ↑イン】と頭高イントネーション、つまり線を意味するlineと同じでなくて、【ラ→イン】と平板に、つまり【裸淫】と同じに発音するのだろうか。もっとも、それを「裸淫」と聞いてなにやら妄想するこちらがオカシイのかな。

 こういう外来カタカナ語のイントネーションを聴くときに、アレッと思うことがしょっちゅうある。とくにコンピュータ関係に多いような気がする。
 例えばMSの「WORD」だが、英語のwordのイントネーションではなくて【和銅】のようになるのはなぜか。serverは【鯖】だし、net 【熱湯】、link【臨空】、site【斎藤】、どれも平板にまたは尻上がり東北弁風に発音するのはなぜだろう。

 近ごろは小学校から英語の勉強するらしいから、外来語のイントネーションくらい知ってっているだろうと思うのに、なぜだろうか。

(20231109記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2023/11/08

1733【史上最高暑い夏】コロナニモ夏ノ暑サニモマケズ生きのこる老いの柳腰

 言われなくてもそんな気配があったが、今年の地球の気温は、1940年以来の史上最高だったと、EUの気候情報機関が発表した。地球の平均気温がどんどん高くなっているのだそうだ。このままトレンド通りに上昇ると、いったいどうなるのか。


 そもそも平均気温とはなんだ?、世界各地の毎日の気温を記録して、それらの平均値をとり、それの1年分の平均値をとるのかしら。そこには人間が住むことのできない場所の温度も含まれるのだろうあ。分っていないが、まあいいや。

 過去最高ってやっぱりなあ、とは思うものの、本当かしらとも思う。そもそも人間が暑い寒いというのは、人間の感受性を基準とするものだ。そう、気温が高いから暑いのではなくて、暑いから気温を見ると高いと知るのだ。人の個性によって暑い寒いは異なる。温度の高低と暑さ寒さとは一様に連動しない。

 とすればこの新聞見出しの「史上一番暑く」とか、文中の「2023年が記録上最も暑い年なる」とかの記述は間違っている。「史上一番高気温」とか「記録上最も気温が高い年」というべきである。ま、どうでもよいことだが。

 現にわたし個人の皮膚感覚として、今年が最も暑かったとは言えないようなのだ。わたしの夏の暑さを客観的に表現するのは、自室のエアコンである。ここに住みだして20回の夏を過ごしたが、昔の方が冷房にした夏の日がはるかに多かった。今年は冷房にしたの日は5回もなかった。

 住んでいる住宅ビルのまわりの環境は変わらないから、今年が特に暑かったのではないと客観的に言うことができる。これはおかしいと言うべきであろうか。
 よくよく考えてみると、住いのハードウェアとしての物理的な環境は変わらないのだが、そこに住んでいる自分の身体が変わってきているのであった。

 そう、後期高齢者ともなると、身体の感受性が衰えているに違いなくて、当然に温度への感度が鈍り、当然に夏の暑さも感じなくなる。そうに違いない。「老人には暑さ寒さがこたえる」と言うのは嘘と、身をもって実証している。暑ささえも柳腰でやり過ごすのだ。

 と言うわけで、今年の夏も、自分が気が付かないうちに熱中症になり、コロリと逝くかと期待していたのだが、コロナニモ夏ノ暑サニモマケズに生き残った。
 気温が高いことと暑いこととは違うことなのだと、改めて思う。

(20231201追補)今朝の朝日新聞に同じような記事があるので記録のために載せる。


2023/11/07

1732【暗殺の国】その名を見てかの国に次々暗殺あった暗い日々を思い出し今も変わらぬとも思う

  おや、ロバート・ケネディ・ジュニアって、つまりあの司法長官だったロバート・ケネディの息子かしら、アメリカも政治には門閥が物言うのかと、新聞記事を読んでゆく。

 おや、「暗殺された第35代大統領ジョン・F・ケネディの甥」と書いてあるけど、おなじく暗殺された父親ロバート・ケネディのことを書いてない。

 へえ、そうなのか、父の方が近いだろうけどニュース価値がないのかしら。まあ、安倍晋三を岸信介の孫と書いても、安倍晋太郎の息子と書かないようなものだな。いや、暗殺の話なら晋三のほうが祖父よりも父よりも有名になったか。

 ロバートジュニアの伯父のJ・Fケネディが暗殺されたのは1963年、日本とU.S.A.との間に太平洋横断ケーブルができたとて、あちらのTVニュースが初めて生放送で飛びこんできたら、それがなんとJFK暗殺だった。

 太平洋の両方で誰もが唖然としたが、その暗殺犯人もまた暗殺されたニュースもやって来て、また驚いたものだ。話はまだ続く、更に5年後には大統領選挙に出ようとしていた弟ロバート・ケネディも暗殺される事件が起きた。ロバートジュニアの父である。

 なお、その犯人はパレスチナ難民だったのだから、現在につながる話か。
 なんという国なんだと思った。そして依然としてあの国では暗殺は日常生活のどこでも起きるようになっている。いっこうにそれを止めようとしない不思議な国である。

 ジョンとロバートのケネディ兄弟は、大統領と司法長官として、わたしにはけっこう記憶に残る仕事をした。そのひとつはキューバ事件のソ連との開戦危機を乗越えたこと、もうひとつは人種差別解消への公民権運動の成果の法制定である。どちらも大きな業績だった。
 そういえば、公民権運動のリーダーだったキング牧師も、ロバートと同年に暗殺されたのだった(1968年)。

 ロバートジュニアがどんな人か全く知らないが、あのケネディ王朝に系譜を持つ人なら、何かできるのかもしれないとも思う。でも、こちらから見るとトランプでなければ誰でもいいような気がしている。

 このコロナ後の戦乱時代をだれが政治をとっても困難だろうが、U.S.A.という世界大国には、それなりの能力ある人にリーダーになって貰わないと困る。このトランプともう一つの大国のプーチンとは、まさに反面教師を見せてくれたし、今も見せてくれるが、どちらの国民も彼ら排除する方向でないのが、素朴に不思議だと思うばかり。

 いったいこの地球の人々はどうなってるのだろうか、もう、嫌になってきた。

(20231107記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━