●参院選挙に続く市長選挙
涼しい早朝徘徊を、久しぶりに始めることにして、6時出発、1時間で帰宅。途中で選挙ポスター掲示板に出会ったので見れば、ポスターが増えている、え、昨日終わったばかりなのに、なんで?
なんと横浜市長選挙だそうだ。そうかそうか、4年前にあったなあ、あの時は山下ふ頭にカジノ誘致の是非がメインの焦点だった。現職市長、自民党地元議員、元長野県知事などが賛成や反対で入り乱れたもんだ。結局はカジノ反対派が推した大学教授が当選した。
で、4年たったので市長選挙なんだね、昨日の参院選挙投票と一緒にやれば、税金投入が節減できたのに、なんでやらなかったのかしら?、さて、今度はどんな候補かしら、この看板だけで投票先を決めてしまおう。
参議院議員選挙の投票先を、ポスタだけで決めるとて、あれこれ思案した経緯は、ここに書いた(参照:【参議院議員選挙遊び】)が、結局は選べなくて(ポアスターは全く内容が無いのだ)、政党名だけを選択資料にした。
さて、これが横浜市長選挙立候補者のポスターである。これだけで投票先を決めるのだ。人相や名前で決めるのではなく、この巨大都市を未来に渡すためにどのような政策であるか、その理念を語っているか否かで決める。目先のことしか書いていない人はダメ。
では、掲載番号第1番の「山中竹春」氏である。
曰く『「市民生活の安全、安心」、「横浜経済の持成長・発展」、「もっと」を叶える都市MoreYokohama』
この方は現職である。まあ、基本政策を書いてはあるがねえ、その通りなんだけどねえ、もうちょっと独自の創造的な表現を欲しいなあ、大学の先生でしょ、たぶん、当選確実なんだろうなあ、気を抜いているかも。
第2番は「高橋のりみ」氏である。
曰く『横浜市民ファースト、横浜を変える、のりみが動く!、のりみが変える!、Chabnge!ヨコハマ!』
ここにも登場したかファーストごっこが、昨日の参院選挙で日本人ファーストを唱えるポピュリズム極右政党が躍進してイヤになっているところに、またこれかあ、参院選挙中にぼろくそに言われている標語を、平気で使うこの人の心根を、マッタク嫌になる。横浜のトランプ狙いかしら。
第3番は「田中康夫」氏である。
曰く『ヨコハマの活力を前に。横浜みどり税を即時撤廃!、自校調理方式の学校給食導入!』
この人は知事経験者で政治的にはプロであり、小説家としてもプロだが、そんな人の市長になろうとする基本的言説が、こんなものなのかあ、あの生きのよいヤスオちゃんはどこ行った?
第5番は「小山正武」氏である。
曰く『「3つの政策、防災・子育て・経済」、 「市長退職金ゼロ、みどり税廃止・敬老パス負担ゼロ、3つのゼロ!」、変えよう!!横浜を!!』
防災・育て・政策・経済の3政策とはいいながら、項目を並べてあるだけで、どうするのか何も書いてない。3つのゼロとという目先のことだけでは、政策とも言えない。変えようって言ったってどう変えるのかわからない。要するにわからないことを書いているだけ。
第6番は「福山あつし」氏である。
曰く・・・あれっ、この人は政策をなにも書いてないぞ!?、潔い人だなあ、どうせ当選しっこないとて、顔と経歴だけで売っているらしい。次の選挙狙いかしら。
●では誰に決めようか
うーん、だれに投票しようかなあ、だれも魅力的な政治理念を語っていななあ、参院選挙立候補者を決めようとしてポスターを見た時と同様だなあ。参院選挙では、ポスターだけで投票先の立候補者の名を決めることができなかった。
ではどうしたか、仕方ないから所属政党で選ぶしかなかった。わたしが票を入れると落選するジンクスがあるのに、今回は珍しくもその人は当選した。ところがこんど市長選挙では、だれが何党か書いていない。全員が無所属らしい。エイヤッと決めるか。
最もエイヤッにふさわしいお方は、政策全然なしという潔さに賭けて、福山やすしかなあ、でもふざけているよなあ。
次のエイヤッは、田中康夫かなあ、ちょっと面白そうだなア、やらせてみるかな、う~む、そう言うのが一番アブナイよなあ。
最もエイヤッ感に欠けるのは中山竹春だなあ、特に失政なかったしなあ、いや、敬老パス無料公約ができていないよ、これは個人的に身に染みる公約違反だぞ、年間9000円払っているぞ、う~む、う~ん、もう一期やってもらうかなあ。
それにしてもみんなどうして同じデザインなんだろ。左に縦書きで氏名、右に大きな顔っ写真、その他の狭い隙間に経歴や政策などを小さく書く。なんだかなあ、まじめにやってるのかねえ。
![]() |
全員同じレイアウトとは法的規定があるのかしら |
他と異なるところを際立たせるのが、選んでもらう基本だろうになあ、もしかして公職選挙法に基本デザインを定められているのだろうか、うん、そうに違いない。そういえばせんだっての都知事選で選挙ポスターに、猥褻写真を載せたやつがいたから、規制したのだろうか。
でもなあ、こうも一致したポスターデザインで競争させるって、ちょっと酷いと思う、人権無視だぞ、投票者をバカにしてるぞ、それぞれが個性ある政策を訴えることができるように、またそうしなければならないように、法制度をなんとかしなさいよ。
(2025/07/21記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊達美徳=まちもり散人
伊達の眼鏡 https://datey.blogspot.com/
まちもり通信 https://matchmori.blogspot.com/p/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━